- No.8211 ウィルコムの契約に固定電話が必要な理由とは?
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 12:35:29
-
DDIPの時代より12年間使い続けてきて、この度初めて回線増設(新規契約)を申し込みました。
ウィルコムストアで申し込んだのですが、固定電話番号の入力が必須になっていました。自宅には固定電話を引いておらず、実家ともほとんど連絡を取っておらず、かと言って勤務先に不急の私用電話を掛けられるのも迷惑この上ないので、存在しない適当な番号を入力しておいたところ、翌日電話があり「固定電話の番号を入力しないと契約できないとのこと。
??? 携帯電話の契約に固定電話が必要!? ケータイって固定電話を必要としていない客層がターゲットじゃないの!?
携帯電話の番号だけで契約できない理由を聞いてみたところ、「緊急の連絡先が必要」とのこと。携帯電話で連絡が取れない相手に対して、固定電話で緊急連絡が取れるのか?と聞き返したら「規則だから」と三流の公務員並の答えが返ってきました。
割賦で購入する以上、ある程度の信用調査は必要でしょうが、10年以上1度も支払いを遅延したことは無く、割賦といってもクレジットカードで支払っている顧客に対してにまで必要なことでしょうか?
商売する気がないのか、それともア○マが悪いだけなのか。 こんなことしているようじゃ、イー・モバイルに追い抜かれる日も近いのかなぁ... 13年目にして本気でウィルコム辞めたくなった1日でした。
ちなみに、固定電話が必要な旨は契約約款には記載されておらず、WEBサイトの片隅に記載があるだけでした(他の4社では見つかりませんでした)。 http://www.willcom-inc.com/ja/info/06100501.html |
返信
削除
- No.8212 全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 13:03:07
-
ドコモもauもソフトバンクも固定電話の番号が契約時に必要です (予審審査に利用します) 固定電話がない場合は、実家の番号等でも大丈夫です |
返信
削除
- No.8213 Re:全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 13:07:22
-
あれ?auとソフトバンクは、数年前に不要になったんじゃなかった? それはそうと適当な番号を書いてみたって神経が凄いと思うw |
返信
削除
- No.8214 Re:Re:全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 13:20:11
-
スレ主です
>ドコモもauもソフトバンクも固定電話の番号が契約時に必要です >(予審審査に利用します) >あれ?auとソフトバンクは、数年前に不要になったんじゃなかった? 少なくとも、ドコモは現在でも必要なんですね。
>それはそうと適当な番号を書いてみたって神経が凄いと思うw 他人様にご迷惑をお掛けしないように、架空の番号であることは確認してあります。 機種変更のときは同じ方法で問題なかったんですけどね。 |
返信
削除
- No.8219 Re:Re:Re:全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 14:18:19
-
連絡先に架空の電話番号書くような輩が審査通ったら、そっちのほうが問題だと思う。
|
返信
削除
- No.8223 Re:Re:Re:全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 19:15:44
-
>他人様にご迷惑をお掛けしないように、架空の番号であることは確認してあります。
ウィルコムストアの人は他人じゃないんだ。てことは社員か? 社割はあるの? |
返信
削除
- No.8216 Re:Re:全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 13:34:08
-
いえいえ、これだけのことでイーモバイルに抜かれると言うところも凄いと思います。
|
返信
削除
- No.8217 Re:Re:Re:全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 13:38:10
-
抜かれる?何が? 与信が厳しいことを指しているなら、お門違い |
返信
削除
- No.8218 Re:Re:Re:Re:全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 14:01:09
-
Dポ時代から、与信の厳しさには定評があるからねぇ 過去10年間に一回でも未払いがあったら、契約には預託金が必要とか ある意味凄いことだと思う |
返信
削除
- No.8215 Re:全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 13:21:35
-
多分、他社は代理店によると思う 直営ドコモショップは必須って言われるけど、そうじゃなければ大丈夫って話を聞いたような |
返信
削除
- No.8220 Re:Re:全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 15:25:16
-
原則必須だけど、代理店が代理店所有の番号とかを入れちゃうだけって話だろ?
ちなみにどんな些細な契約でも、間違いならともかく 意図的に虚偽の内容を記載するのは良いことじゃないぞ |
返信
削除
- No.8227 Re:Re:Re:全社ですよ
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 21:15:22
-
返信
削除
- No.8225 Re:ウィルコムの契約に固定電話が必要な理由とは?
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 20:17:53
-
>ケータイって固定電話を必要としていない客層がターゲットじゃないの!? そんなことは無いとおもいますよ。FMCという言葉もありますしね。 |
返信
削除
- No.8226 Re:ウィルコムの契約に固定電話が必要な理由とは?
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/06/22 21:04:37
-
契約書に虚偽の電話番号書き込める根性が凄いわw 悪いが釣りにしか見えない |
返信
削除
|