- No.8754 PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/08/26 19:20:24
-
返信
削除
- No.8758 Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/08/26 23:11:16
-
返信
削除
- No.8759 Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/08/26 23:35:32
-
7割の人は何に使ってるんだろう? まさか音声通話の発呼がなければ未使用と見なすとか? 所詮総務省の調査だしそれくらい現実見て無いお役所仕事してそうだな |
返信
削除
- No.8761 Re:Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 誰か 2009/08/26 23:41:52
-
ウィルコムがユーザに割り当てていいよという070で始まる番号が約1400万ある。 467万番号って契約数でしょ。
|
返信
削除
- No.8767 Re:Re:Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/08/27 12:48:56
-
もともとドコモ、アステル、DDIで3グループあったのが 2グループがPHSやめた(アステル系は一社残ってるけど)んだから3分の一しか使って無くてもおかしいことは無い
でも070定額の相手が増えるなら余ってる070を携帯に開放してもいいと思う |
返信
削除
- No.8776 Re:Re:Re:Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/08/28 15:27:01
-
>余ってる070を携帯に開放してもいいと思う 携帯に050番号の余りを割り当てられないのと同じで、070も割り当てられないよ。通信方式が違うから無理。
携帯各社が携帯基幹ネットワークとPHS基幹ネットワークを相互接続してくれるなら、もしかしたら可能かもしれないけど、そうすると今度はPHS←→携帯が無料になって、ウィルコムにとっちゃ天国のような、携帯各社にとっちゃ不利な状況になるね(苦笑)。 |
返信
削除
- No.8760 Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 誰か 2009/08/26 23:39:12
-
で、それがどうしたのでしょうか。 ドコモPHSの番号もウィルコム持ちになったんだし。
|
返信
削除
- No.8765 Re:Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/08/27 09:01:00
-
070番号をよこせ(スリープ用に)by禿
そういうことでしょう。 |
返信
削除
- No.8769 Re:Re:Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/08/27 17:29:23
-
返信
削除
- No.8771 Re:Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/08/27 20:55:39
-
> で、それがどうしたのでしょうか。
ってのが普通ですよねぇ。件の記事で、何の意図を持ってPHS番号の未使用割合を採り上げているのかが全くわかりません。 IP電話の番号が66万件 (6.8%) 減ってるほうがネタとしては面白いでしょうに。
ちなみに、電気通信番号指定状況 (PHS)を見れば判るとおり、現在070番号の1億通りのうち、割り当てがあるのが0705〜0706までの2千万の枠内に収まっています (うち事業社名が載ってるのがウィルコム143、ケイ・オプティコム6)。 # 正確には0700は使われないのですが。 |
返信
削除
- No.8772 Re:Re:Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/08/28 00:10:02
-
>現在070番号の1億通りのうち、割り当てがあるのが0705〜0706までの2千万の枠内に収まっています
懐かしいな。平成11年11月まではPHSは050だったんだぜー。 携帯は030。 |
返信
削除
- No.8774 Re:Re:Re:Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/08/28 06:33:39
-
060もありましたよ 携帯も030以外に010やら020やら040やら |
返信
削除
- No.8853 Re:Re:Re:Re:Re:PHS番号の約7割が未使用
- NAME : 名無し@WILLCOM 2009/09/04 01:53:08
-
050 が 070-5 , 060 が 070-6 になったんだっけ? |
返信
削除
|